東日本大震災復興支援活動 告知
【全国のショッピングモール様へ】民間NPOセンター設置場所ご提供のお願い
2012年 10月 2日 (火) / PM 7:01
【企画の趣旨】
東日本大震災から1年半以上が経過しましたが、
日々の生活の中で自然災害の恐ろしさを忘れてしまいがちです。
災害が発生した時、より迅速な応急・復旧活動を行うためには、行政機関の対応だけではなく、
私たち市民の連携が必要となってきます。
そのためには、高い防災意識が日常生活のベースになければなりません。
つきましては、常日頃から防災に関する意識を保ち、さらに向上させることを目的とした企画を提案いたします。
【内容】
青年協議会は、東日本大震災復興事業活動を行っています。
ショッピングモールの一角において、以下のような取り組みを行います。
1、防災に関する情報発信
2、東日本大震災の現状や復興にかけてのパネル展示・情報発信
3、ボランティア啓発・相談
4、青年協議会活動報告
被災地の現状などをパネルにして、たくさん貼らせていただき、市民の皆さまにお知らせしていく場を作ります。
募金箱も置かせていただいたり、ボランティア情報の発信地にしていきたいと考えております。
お買い物等に見えられた市民の皆さまが、被災地の写真等を見ていただくことで、
震災を忘れることなく、それが防災意識の向上に結びつくことを願います。
【現状と展望】
東日本大震災に限らず、震災や災害が起こった当初、私たちは防災に関する意識が非常に高まります。
しかし、時が経つに連れその意識も薄まってしまうのが現状です。
現地では今でも震災の傷跡と戦い続けている人たちがいます。
その現状を知ることは、他人ごとでなく、いつ自分たちの身にも起こり得ることだという意識を持つことにつながります。
防災に関するパブリックな防災に関するスペースを作り、震災の現状を知ることで、市民の防災意識向上がなされます。
また、ショッピングモール様のご協力が、NPO活動、被災地支援への寄与としてイメージアップが考えられます。
【連絡先】
スペースを提供していただくことに
ご協力いただけるショッピングモール様は、
までご連絡いただけましたら幸いです。